2025/02/27

あるがままに

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



言ってみれば、療養生活のようなわたしなので、

毎朝、見せてくれるかわいい小鳥たちの姿は、

「自由」と「歓喜」の象徴なんですよね。

自由に飛べる、ほんの少しの餌に「歓喜」する姿は、

なんとも可愛らしく、尊ささえ覚えます。


                                        ヒヨさん

    
    チュンたち

             ムクさん

        チコさんたち



いっぽう、こちらのかた。

小鳥たちに負けず劣らず可愛くて尊いですよ(´∀`)

そう。

チャメの可愛らしさは尊さは、小鳥たちのそれと、少しばかり

いやいや、大いに違っていまして、

 ※ 写真と記事の内容とは関係ありません。 

                                                      ママのかほり〜♡

                                                       (わたしのベスト)


さあ、ごはん食べよっと、わたしが椅子に座ると、

てくてくと駆けて来て、胸によじ登り、

好き好き〜が始まります。

わたしの顔を見上げて、うっとり目を閉じて、い眠りが始まります。(・_・;

この時間はひたすら飽きるのを待つのみです(笑)

また、あるときは、チャメの別荘(?)の新しいソフトハウスに

落ち着いていたチャメが

わたしが動くと、即座にあと追いが始まります。

トイレに行くとその前にちまっと。


キッチンに立つと、隅っこで箱座りしてちまっと。

 ※ 写真と記事は関係なし

                                                                    ここで見てなくちゃあ. . .👀

席に戻ると、素早くついて来て、

微妙な距離感でピタッとオケツをくっつけて眠るという。

そんなストーカーなチャメですが、

なにかしら、わたしを困らせるような可愛らしさだけではなく、

文句なく、見とれてしまう可愛らしさは、

なんと言っても「お尻フリフリ爪研ぎ」です。

絶妙なバランスでフリフリするので、いつも( -_[◎]oを逃すわたし。

こう見ると、小鳥たちの可愛らしさとチャメの可愛らしさは

大きな違いがあるんですけど、どちらも可愛いですね。

それで、思うのですけど、ひとはこのようにあるがままが

  ※ 写真と記事は関係なし

                                                                    ど? 美手ですにゃ

              


美しく可愛いということ、なかなか難しいですよね。

動物たちには自意識というものがありません。

ひとにはあります。

その違いが生み出す「あるがまま」の美しさ、可愛さなのではないかと。

そんななんでもないことを思わせる時間も、

春の到来が近づいているからでしょうかね。


良き時間を過ごしましょう( ◠ ‿ ◠ )


2025/02/24

貴重な熟睡  &  動画を楽しむ 

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



今朝はふたりして寝坊しちまった (´∀`)🐈‍⬛

とは言え、チャメがわたしの胸にぺったりくっついて、

熟睡しとりますから「貴重な熟睡」だからと気を使って、

起こせないでいたんです ^ ^;


ハンパない甘えん坊ぶりは、

それはそれでかわいいのですけど、

そのおかげで、朝食は1時間遅れになりました(笑)

出勤するわけでもなく、急がぬ旅ですから、

そのときまかせということで. . .



ややっ !

熱心にアイパッドをのぞいておりますねぇ。

                                                                        じ〜っ 👀



                                                        じ〜っ 👀

なにが写っているのかしら、とのぞいてみると、

あの有名な(?)「もちまる」でした。

もちさんとはなちゃんの動画を拝借しましょう !

(拝借)

ありゃ !


ひとりっ子のチャメには、とても羨ましい光景ですネ

まあ、せいぜい、動画で楽しんでもらいましょう ( ◠ ‿ ◠ )


2025/02/22

小鳥レストラン利用の資格  &  ないと思ったら

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ    

                                                                    ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち


今朝、ふと窓辺に目をはせて「ありゃ」と٩(ˊᗜˋ )/

久しぶりに姿を見せた「ヒヨ君とヒヨ子」が友だちを連れて


                                                        (過去写真です)

やってきたのはいいのですけど、鳩のチコさんたちの餌場にも、

ムクドリの「ムクちゃん」たちの餌場にも、

チュンたちの餌場にも、2羽づつ入って、食べているじゃないですか!

合計6羽のヒヨちゃんが. . .。

ご存知のとおり、ヒヨドリは雑食で気の荒い鳥ですから、

餌場を我が物顔で占領して、自分よりも倍以上ある鳩のチコさんたちも

ムクちゃんたちもけちからしてしまうのです。

これには参りました。

このレストランに来れるたった一つの資格は、

「みんなと仲良くする」ことなんです(笑)

それで、ヒヨちゃんたちにレッドカードを出すわけにもいかず、

明日からどうなることやらと心配なんですよ。

これまでは1羽か2羽で来ていたのに、

6羽で来ると、餌場はヒヨちゃんだけに占領されてしまうことになりますから。


予期しない出来事が起きるのが自然界ですね。

言葉も通じないし、立て看板も役に立ちませぬ (^ ^;)

平和なアクシデントかも知れませんけど. . .


さて、わが家のチャメさんは、

けさも、早起きの小鳥さんたちを見逃して、

                                                                にま〜



と、ご満悦に眠っております。

ひと足もふた足も遅れて、窓辺にやって来るものですから、

だあ〜れもいないですよねぇ


それで、また、ロータワーにごろんして、

わたしを監視しています(笑)

                                                            なぁ〜にぃ〜


わたしのかおりがついたものが大好きなチャメさん、

「ないっ」と思ったら、まずチャメを疑うのがいいのです(笑)

たま〜に「濡れ衣」をきせることになったりしますけど(´∀`)


きのうも「スマホ入れと手袋がない」とキョロキョロするわたし。

クロゼットの中を覗くと、あった、あった٩(ˊᗜˋ )/

                                                                        ぽとん



「持っていったら、持って帰ってよね ? 」

なんて無意味なお願いをしています(笑)

チャメの戦利品はいろいろあって、

必ず、わたしのにおいがついたものばかり。

なんて、可愛いヤツ !. . .ふふ


2025/02/18

微妙 & ヒヨ君とヒヨ子が来た




CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ    

                                                                    ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち




今朝は、珍しいお客様が. . .

ヒヨ君とヒヨ子のカップルです。

ここで食べよ♪  そうしましょ♪

(拝借写真)

どちらが♂でどちらが♀かわたしにはわかりません ^ ^;

ヒヨドリは、けっこう気が荒いように思います。

鳩のチコさんたちの餌場に入って食べているのはいいのですが、

チコさんたちを追い払ってしまう(・_・;ので、

やさしいチコさんたちは「おお、こわっ」と遠くから見ているという(笑)


我が家の庭には、鳩のチコさんたち、ムクさんカップル、チュンたち、

そして、ヒヨ君とヒヨ子たちがやって来るので、

とても賑やかで、嬉しい光景です !


さて、新しく我が家にお迎えした「ソフトハウス」

今のところ、微妙な反応しかもらえてないのですが。

一応、わたしがそばにいて見ていると、

寝てるもの〜



いかにも「好き」モードになっている風に見えます(´∀`)

でも、そばを離れると、たちまち、

わたしが離れるのを察知して、

ぎろっ #



と ^ ^;

また、しばらく、なでなでしてあげると、



となるんですよね (´∀`)

見ていて、どうも. . .と思う点は、サイズが「M」なのが

やはり狭い感じです。小ぶりのチャメですけど、

「L」が良かったなあ。探したけどなくて. . .

ま、なんとか、別荘用として、クロゼットの中で使ってもらいましょ( ◠ ‿ ◠ )b

ひとつ、にゃんグッズを見つけるにも、ひと苦労です。


2025/02/14

ようやく新ハウスが決まった

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ    

                                                                     ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



チャメのソフトハウスは、もうかなりヨタヨタで、

処分しちゃおうかなって思うときもあります。

けど、そんなことは、さらさらできませぬ。

なぜかと言えば、チャメの愛着度がすごいからです。


で、ここ数ヶ月、ずっとネット巡りして探していたソフトハウス. . .

帯に短し、たすきに長し、ばっかりで、

決定できないでいましたが、

ついに、先日、前開き型のハウスをチョイスしました。

こんな感じのものです。



だめ元なんですけど、さあ、どうかしら(´∀`)

届くまで1週間かかるとのことでしたから、

楽しみ半分、ハラハラ半分で待っていると、

なんと今朝、届いたのです。すごいスピードです!!

ぺったんこに包装されて届きましたから、

「やっぱりネ」と想定内の姿に平気でしたよ。

そして、雑な縫い方とペラペラ感にもショックを受けることなく、

「まあ、なんと言っても◯◯国から来たんだから」と。

変な悟りみたいな思いも手伝って、

さて、チャメさんの反応やいかにと。

おそらく1週間ほどはスルーされると思っていましたが、


おっ、しっぽぴ〜ん、と好感度ですよ( ◠ ‿ ◠ )

                                                                    ぴ〜ん!



ずは、古いハウスと新しいハウスを並べておいてあげました。

ふむふむ、興味はあるようですね。

スルーも想定内ですから、いいのよ、いいのよ〜と思っていたら!?

                                                    だいじょ〜ぶかにゃ〜


ギョッ٩(ˊᗜˋ )/

入っとる!

慎重派のチャメとしては驚きの展開です。

                                                        これチャメのにゃネ?



ややにらんでいるように見えなくもないのですけど(・_・;

いやいや、大したものですわ。


ここでひとつ、一番心配した「におい」がまったく「無」だということです。

これは、においに敏感なにゃん族、なかんずく、うちの子は特に。

そして、「M」サイズだったので、のびのびできないかなと

心配しましたが、功を奏して、フイット感があって、

かえってナイスでした。

ネットの買い物は、触れない、見えないということから、

ほんとに当たり外れがありますから、

宝くじを当てるようなものだと思っているわたしです(笑)


ということで、なにかかにかと書いてしまいましたが、

ソフトハウスを検討なさっているあなたに、

参考になればと。♪


2025/02/12

折り合いをつけて

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ    

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



生まれてこのかた、処方食だけがメインとなっているチャメが

なんだか、かわいそうになってきて、

主治医には内緒で、「美味しいもの」. . .でも尿路ケアを含んだフードを

おやつとしてあげています。

い◯ばから出ているスープ仕立てのレトルトは

たくさんのメニューがありまして、

つい最近、チャメの好きそうな「クリームスープ」仕立てのものを

見つけましたので、お試しに少しだけ注文してみました。



今朝、それが届きましたので、あげてみると、

 あっ、相変わらず( -_[◎]oチャンスをミスしました(笑)

あっという間の完食に、びっくり(*_*)

幼い頃から、クリーム味が好きなのは知っていましたが、

こんなに好きだったんだ、と改めて感動しました。


おまけに大好きなささみですもの。

そう言えば、洗顔後に塗ったクリームも、

すきを見て、舐めようとするので、

痛いし、食べ物じゃないので、なによりもチャメに害がないかと

心配ですから、サッと顔を背けてしまいます(・_・;

本題に戻りますと、

専門家の見解と現実という課題があります。

その折り合いをどのあたりでつけるかですよね。

それで、尿検査や血液検査(機会があれば)の数値を参考にして、

そこそこ好きなものを食べさせる. . .

 過去写真ですみません(´∀`)

こんな感じです。

                                                                てちてちてち


この程度で折り合いをつけることに. . .今のところ、いたしました。

嬉しいことがあると、ひとも自然治癒力で元気になるように、

チャメもそうではないかしら、とわたしの心の声が答えてくれましたから、

従ってみようと思うわけです。