CHEMEBLOG 猫と暮らすってこういうことでしょ
ひと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥たち
自然界に美味しい餌がある時期にも、
そうでない時期にも我が家の庭には、
小鳥たちが来ていましたが、
ぷっつりと来なくなりました。
鳩のチコさんとその友だちさえ姿を見せません。
朝の餌やりがなくなって、ほっとする反面、
「どうしたのかしら」という心配もありです。
以前はこうして庭に来てチャメと挨拶を交わしていたチコさんでした。
チャメちゃんおはよ♪ チコちゃん、来たにゃのね〜♡
どうしてかしら...
なんか気になりますねぇ (´∀`)
冬を待って、だぁ〜れも帰って来なければ、
レストランを閉めましょう (・_・;
★ ✳︎☆ ✳︎ ★ ✳︎☆
チャメは、最近、嘔吐が続いています。
医師からは「消化管運動改善薬」という小難しい名前の、
でも、負担のないやさしい薬だとかが処方されまして、
今朝からちゅ〜ると混ぜて服用させています。
それで、ずっと考えていて、ふと、思いあたったことがあります。
ずっと、尿結石のケアだけを意識していたのですが、
「もしかして、胃腸障害があるのでは ? 」という疑問が。
それというのも、子猫時代から成猫になるまで、一度も太ったことが
ありません。スリムな美しい体型を見て、
「いいわね〜」なんて言っていたのですけど、
家猫さんは、たいてい、お腹がたるんでいるものですよね。
そんなことを思い浮かべているうちに、とても心配になりました。
少食ですし、最近はたびたび吐きますから。
で、
医師に連絡して、今回の処方をしていただいたのですけど、
医師さんには、病院嫌いのチャメというイメージが、
がっつり入ってまして、病院でのパニックを避けたいらしいです。
だから来院して、血液検査や健康診断を受けていません。
それと、わたしの骨折後のアクシデントがあり、
ますます、遠のく来院。寒くなる前に行かなくてはと、意を決しています。
今朝のチャメです。
寝るにゃ...
2 件のコメント:
おはようございます。
鳥さん達が来ないのは、勝手な憶測ですか、地球温暖化のせいとか。
もう11月なのに昼間は暑い日があるし、半袖半ズボンのおじさん見かけますよ。
だからチコさんたちも季節感狂っちゃてるのかも。
もう少し寒くなったらもどててくるかな?
バード界ミシュラン五つ星のチャメママレストラン閉めちゃうのはさみしいな。
チャメちゃんとチャコ、体質?体調、体型までそっくりですね。
チャコも一度にたくさん食べれなくてスリムですね。
チャコもこのところ毎日はいてますよ。
「消化管運動改善薬」、ワォ、漢字がズラーッ!
名前からしてすごくすごく効きそう。
チャコは医者に入ってないですが、もう10歳になるし一度は健康診断連れて行こうかなと最近思ってますがチャメちゃんと同じで病院嫌いで…、
チャメちゃん、秋さば、おいしそう!
チャメちゃんもひょっとしてグルメニャンコかも。
ぽんチャコも美味しいものをちょこっとで満足するみたいですね。
最近はポンの療養食をチャコがたべてます。
食事と言えば、昨日の日記のご主人のつくられた朝食美味しそう。
お料理できる旦那様いいですね。
お芋が美味しそう。
すいませ~ん。お芋好きなんで話逸れちゃった。
チャコからチャメちゃんへ
「グッドモーニングデスにゃん。
いつもママさんと一緒にチャメちゃんの写真見てるよ。
ワタチたち、スリムだからきっとにゃんこ界のスーパーモデルになれるニャン。
いつか一緒に写真撮ろうね。」
息子とポンの介護で1日があっという間に過ぎますね。
チャコ介護士も頑張ってくれてますよ。
これから寒くなってきますので腰を冷やさないよう大事になさってくださいね。
地球温暖化のせい...
そういうことありそうな気がします。
この冬、様子を見て見ますね。
真夏でも来ていたのに、ほんとに不思議です!
チャコさんとチャメ、ほんとに似てます。
もしかして同じ母猫さんから生まれたのかしら...
いやいや、チャメは韓国生まれですものね。
とにかく姉妹猫みたいでなんだか嬉しい❣️
「消化管運動改善薬」効いているようですよ。
相変わらず少食ですけどね。
秋さばをあげたから、好きな焼鰹も仕方なく食べるように(・_・;
美味しいのですね。
グルメなところもチャコさんと似ていますね。
買ってあげるのは簡単だけど、医師さんが言う
「処方食を食べなくなりますぞ」がこわい(笑)
でも、楽しみがなければ可哀想だし...ね?
主さんの田舎料理、数学と化学しか関心のない人が
私の介護で、料理までしちゃってます(笑)
スーパーモデルにね! なれます(笑)
でも、も少しふっくらしてもいいかな(笑)
最後になってしまいましたが、最愛の息子さんの快方を心から祈ります。
コメントを投稿