昨日のdai 地方は、かなり濃厚な黄砂に覆われていました。
今日は午後から、やや少な目になるそうです。
季節風の関係で、中国の砂漠から韓半島、日本列島を直撃するのです。
こんな悪状況の中でも、眼下の池には、
いつも何人かの釣り人が来ているので不思議です。
何も釣れそうもない池なのに、学生や近隣の村人がやって来て、
日長釣り糸を垂れています。雰囲気を楽しんでいるのでしょう。
そんな光景を私は「黄砂だけど?」とハラハラしながら眺めています。( ̄。 ̄)

猫パトしたい dai は窓辺で開けてほしそうにします。
ごめんね、もうすぐ終わるから。(^∧^);
猫にも黄砂は害があるのかしらね。

つまらなそうに空を見上げています。
時折、目の前をカチ鳥が素早く飛び交うのですが、
そのスピードに合わせて、dai の頭が動きます。(・m・ )クスッ

早く、五月が過ぎ去ってほしいですわ。
新緑の美しい季節なのに、観点が違ったきましたよ。まったくね。(-。-;)
5 件のコメント:
黄砂がなければ
窓の外はお池で緑豊か
そして山々が ばっちり見えるのですね
絶景なのではないでしょうか(^^
Daiちゃ~ん こっち向いて
あくびしてほすぅ~い
ごめ~ん、↑のコメントあっしです(^^;
間違えたぁ~
こんばんは
まだそんなに黄砂があるとは驚きですね。
外を出歩くのは危険ですよね。
お花が咲いていて最高のロケーションなのに
残念ですね。
❤ 畑への扉さん
こんぱんは(^.^)
黄砂は韓日共にほぼ同じ程度に襲来していましたよ。
でも、このところ、韓国は日本の3倍位だと思います。
体内の許容量を超えれば反応で出ますので、それぞれ
だと思います。
デジカメを片手にキャンパス内を散歩という日が
少なくて、とても残念です。
ですから、畑への扉さんのブログで楽しませて
いただいてます。(^^)
❤ まみりんさん
絶景ですぞ~!(^^)!
大学のキャンパスというのは、
緑が多くて、ホント、満足してますわ
町までの買物は歩いてというわけには
いかないけれど、自然の魅力には代えられませんわ!!
今日あたりから、黄砂がうんと少なくなるので、
散歩しますわ。でもdaiはお留守番(涙)
dai は窓からパトするので満足してますだ。
コメントを投稿